【ニコリのパズルV 数独】のトロフィー取得率を100%にしたため、レビューします。
この作品は、パズルゲームの問題本などを出版する出版社ニコリと共同で問題を作成したパズルゲームです。
ニコリは、良質なパズルゲームの問題があることで定評があります。
数あるパズルの中で、「数独」の問題が収録されたゲームです。
概要
タイトル:ニコリのパズルV 数独
ジャンル:パズル
配信日:2012年2月8日
コンセプト:「良質なパズル提供」
※名言はされていませんが、パズルゲーム問題作成に定評のあるニコリと組んでいることから、そう推察しました。
良かったポイント
1.良質なパズル問題
初心者から熟練者までをカバーした問題の数々は圧巻で素晴らしいです。
ただ、慣れて上達していくような気はしなかったです。
たまたま正しい数字を入れる場所を見つけられたとかそんな感じで中級レベルの問題はクリアしていきました。
上級は難易度が凄まじすぎて、解法がそもそも間違っていると感じる問題ばかりでした。
インターネットで解法を調べて何とか解ききりました。
悪かったポイント
1.問題に対してヒントが欲しい
パズルは良質なんですが、ヒントが欲しいです。
ルール説明の延長でオーソドックスな解法の説明はありますが、明らかにその解法では答えにたどり着けない気がします。
もう少しプレイヤーを成長させるという意味でもゲーム的な要素が欲しかったです。
ヒントはパズルゲームとしてどうかと思うという意見もあるのは分かりますが、ゲームなのでそういうゲーム的な要素があっても良いと感じました。
2.BGMが癇に障る
問題を解いている時のBGMが何か聴いていてイライラします。
私がパズルに集中しきってないのでしょうが、行き詰まると余計に耳に入ってきてイライラしました。
しかも問題50問に対して曲が1曲しかないのも辛いです。ずっと同じ曲を聴く必要があります。自分の好きな音楽再生しながらゲーム史たら解決する話ではありますが。
総評
7点(10点満点)
単純なゲームですが、評価ポイントは「楽しく数独パズルが解けるか」ですから、それは問題ないです。
ただ、ヒントが欲しいという点とBGMに関しては数曲は用意していたかった点が悔やまれます。
感想
このゲームは、「数独」を楽しむ。それ以上でもそれ以下でもありません。
一度は目にしたことのあるパズルで、多くの人に認知されていると思いますが、やってみるとハマります。慣れると数字がポンポン埋まっていくのは気持ち良くて快感です。
このゲームでは高難易度の問題は本当に高難易度で解くのに大変な苦労をさせられました。