今回紹介するゲームサウンドトラックは、【クロノトリガー】です。
【クロノトリガー】とは、【SFC】で発売したRPGで、日本を代表するRPGの【ドラクエ】と【FF】の生みの親が本作に関わっていることも大きな話題を集めました。
今なお、ゲームファンに強く支持されているRPGです。
概要
作曲者:光田康典、植松伸夫、松枝賀子 (敬称略)
曲数:64曲
非常に丁寧に作られた楽曲が多く、ゲームのBGMとしてではなく、曲単体として聞いても非常に面白いと感じるはずです。
私が持っているのは【SFC】版ですが、【DS】版のサウンドトラックには1曲追加されているようです。
曲調別楽曲の一例
※曲調に関しては個人的な感覚によるものなので参考程度にお願いします。
・明るい曲調の楽曲
「ガルディア王国千年祭」
・激しい曲調の楽曲
「ボス・バトル1」
・暗い曲調の楽曲
「生きる望みをすてた人々」
・不気味な曲調の楽曲
「錯乱の旋律」
・綺麗な曲調の楽曲
「マノリア修道院」
・幻想的な曲調の楽曲
「予感」
・優しい曲調の楽曲
「朝の日差し」
・切ない曲調の楽曲
「世界最期の日」
・カッコイイ曲調の楽曲
「クロノ・トリガー」
・壮大な曲調の楽曲
「ガルディア城 ~勇気と誇り~」
お気に入り楽曲
1. 「世界変革の時」
【ラヴォス】戦で流れる楽曲で、壮大な曲調で最高にカッコ良く、テンションが上がります。
2. 「時の回廊」
古代マップのフィールドで流れる楽曲です。
美しさの中に、儚さ、過ち、果ては希望までもを感じさせられる不思議な楽曲です。
3. 「ボス・バトル2」
一部のボス戦で流れる楽曲です。
初めて聴いたとき、戦闘の途中でコマンドの入力を止めてしまおうかと思うほど強烈な旋律に心を奪われたのが良い思い出です。
4. 「サラのテーマ」
【サラ】のイベントシーンで流れる楽曲です。
非常に美しく、昔から好きで、気持ちを落ち着けたいときによく聴いています。
5. 「樹海の神秘」
【ガルディアの森】で流れる楽曲です。
またまた癒やされるような楽曲ですが、こちらもお気に入りで「サラのテーマ」と同じように気持ちを落ち着けたい時によく聴いています。
他にも素晴らしい曲ばかりなので、興味のある方は是非とも聴いていただきたいです。