Gamer's Cocktail Club

カクテルレシピ情報・ゲーム感想・ゲームサウンドトラック紹介などを発信します。

今から始めるカクテル作り初心者には欠かせない!圧倒的なブランドバリュー「ビーフィーター」ジンはコスパ&安定感が最高に抜群!

はじめに

この記事は「カクテルを作る」という視点で語っています。

他のボトルと比較して味の優劣や、ストレートで飲んでの味の優劣を語っているわけではありません。

ジンはカクテルを作るという視点で見てもとても重要なお酒です。

ジン・ウォッカ・ラム・テキーラは4大スピリッツとも言われており、お酒の中でも確固たる地位を得ています。

世界中で消費されるジンの9割が「ジン・トニック」として消費されているという逸話もあります。

流石に嘘だと思うけど、実際のところどうなんだろう?

「ジン・トニック」のように凄く有名なカクテルだけでなく、星の数ほどのカクテルにジンは使われています。

なので、ジンはカクテルを作るのであれば是非とも手元に置いておきたいお酒と言えます。

ビーフィータージンが初心者にオススメな理由

個人的に感じる初心者にオススメな理由は以下の3点

圧倒的なブランドパワー

創業以来変わらぬレシピで製造を続けているという、「言うは易く行うは難し」を行っているジンの老舗ブランドが発売しています。

クラフトジンのように様々な個性が際立ったジンではなく、伝統的な味わいのジンを求めるのであればやはり「ビーフィーター」は安定感抜群で間違いないと言えるでしょう。

この安定感と同時に得られる安心感とブランドに対する絶対的な信頼のようなものもあります。

そういうブランドが確立されているものは、初心者が選ぶにもってこいなわけです。

ジンを使ってカクテルを作りたいならコレを買えば取り敢えずOKといっても過言ではないです。

ジンとしては控えめな香り

香りに関しては、少し控えめです。

そもそもジンとはジェニパーベリーをはじめ、多くのボタニカルを使って香味付けしたお酒で、その香りがとても特徴的です。

それだと「ビーフィーター」はジンの特徴である香りをうまく表現できていないと感じるかもしれません。

確かに、香りは控えめというのは様々なジンを飲み歩いた人からすると物足りないと感じると思います。

カクテル作りにしても、ジンの香りを全面に出したカクテルには不向きと言えます。

しかし、ジンの香りを全面に出したカクテルを作るのは高度なテクニックが必要で、初心者には扱いが難しくなります。

もっとカジュアルに捉えて「ジントニックを飲んでみたい。」位のニーズに香りが控えめということがとてもマッチしています。

そういった意味でも初心者にはオススメと言えますね。

コスパが凄まじく良い

コスパが凄まじく良いです。

個人的にはこの値段でこの味わいなら物凄く満足します。

これも初心者の背中を押す大きな要因になりますよね。

因みにアルコール度数は40度と47度の2種類が存在しています。

これはどっちが良いのか?と疑問を抱くと思います。

ストレートで飲むというなら47度が良いと思います。

理由としては味わいが結構違います。47度の方が後味とか余韻が感じられます。

味音痴な私でも違いを感じるので、多くの人もそう感じるはず。

ただ、逆にストレートで飲まない、お酒は弱い、カクテルを作ってみたいという一歩を踏み出そうとしているなら40度でも全然良いと思います。

どうしても迷うなら2つ買うのもありです。

 

ジンを使ったカクテル紹介

ジン・トニック

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにジンを30ml注ぐ
 3.グラスにトニックウォーターを90ml注ぐ
 4.軽くかき混ぜる
 5.グラスにカットライムを入れる

www.game-and-cocktail.com

 

ジン・リッキー

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにジンを30ml注ぐ
 3.グラスにソーダを90ml注ぐ
 4.軽くかき混ぜる
 5.グラスにカットライムを入れる
 ex.マドラーを添えたまま飲み手に渡し、好みでライムを潰してもらう

www.game-and-cocktail.com

 

ドラゴンフライ

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにジンを30ml注ぐ
 3.グラスにとジンジャーエールを90ml注ぐ
 4.軽くかき混ぜる
 5.グラスにカットライムを入れる

www.game-and-cocktail.com

 

ジン・バック

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにジンを30ml注ぐ
 3.グラスにとレモンジュースを15ml注ぐ
 4.グラスにとジンジャーエールを75ml注ぐ
 5.軽くかき混ぜる
 6.グラスにカットライムを入れる

www.game-and-cocktail.com

 

オレンジ・ブロッサム(ロング)

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにジンを30ml注ぐ
 3.グラスにオレンジジュースを90ml注ぐ
 4.かき混ぜる

www.game-and-cocktail.com

 

オレンジ・ブロッサム(ショート)

作り方

 1.ジン40mlとオレンジジュース20mlをシェイカーでシェイクする
 2.カクテルグラスに注ぐ

www.game-and-cocktail.com

 

エメラルド・ジン

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにジンを30ml注ぐ
 3.グラスにマウンテンデューを90ml注ぐ
 4.軽くかき混ぜる
 5.グラスにカットライムを入れる

www.game-and-cocktail.com

 

ゼニスクーラー

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.ジンを45mlをグラスに注ぐ
 3.パイナップルジュースを20mlをグラスに注ぐ
 4.ガムシロップを10mlグラスに注ぐ
 5.ソーダを90mlグラスに注ぐ
 6.軽くかき混ぜる

www.game-and-cocktail.com

 

ホワイト・レディ

作り方

 1.ジン30mlとホワイトキュラソー15mlとレモンジュース15mlをシェイカーでシェイクする
 2.グラスに注ぐ

www.game-and-cocktail.com

 

サヤ

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにジン30mlを注ぐ
 3.グラスにピンクグレープフルーツジュース90mlを注ぐ
 4.かき混ぜる
 5.グラスにグレナデンシロップを10mlをフロートしてゆっくりと注ぐ

www.game-and-cocktail.com

おわりに

どんな分野でも言えますが、最初は誰でも初心者なんです。

そんなカクテル作りの初心者を助けてくれるジンがこの「ビーフィーター」です。

カクテルを作ってみたいと少しでも思ってこの記事を読んだ人がいるなら、ジンは「ビーフィーター」を買って作ってみてはいかがでしょうか。


サントリー ビーフィーター ジン40度 [ 700ml ]


サントリー ビーフィーター ジン47度 [ 750ml ]

プライバシーポリシー