Gamer's Cocktail Club

カクテルレシピ情報・ゲーム感想・ゲームサウンドトラック紹介などを発信します。

ピュアなカクテル作り初心者が選ぶべきは「ストリチナヤ」ウォッカ!ほのかに甘い優しい口当たりのピュアウォッカ!

はじめに

この記事は「カクテルを作る」という視点で語っています。

他のボトルと比較して味の優劣や、ストレートで飲んでの味の優劣を語っているわけではありません。

ウォッカはカクテルを作るという視点で見てもとても重要なお酒です。

ジン・ウォッカ・ラム・テキーラは4大スピリッツとも言われており、お酒の中でも確固たる地位を得ています。

ウォッカは「アルコール度数が強い。」「癖が強い。」という印象を持っている人も少なくないと思います。前者は当たっていますが、後者は実は「癖が(少)ない。」という特徴が正解です。

簡単な材料で作れるカクテルや凝ったカクテルの多くにウォッカが使われています。

なので、ウォッカはカクテルを作るのであれば是非とも手元に置いておきたいお酒と言えます。

ストリチナヤウォッカが初心者にオススメな理由

個人的に感じる初心者にオススメな理由は以下の3点

本場ロシアで最も有名

「ストリチナヤ」ウォッカは、なんと本場ロシアで最も有名であると銘打っています。大統領の晩餐会でも振る舞われたという逸話も持っています。

ロシア国内の人気はとても高いようで、国際酒類博覧会でメダルを獲得したという実績も持っています。

こういった実績があると、初心者は何も迷うことなく「コレだ!」と手に取れるので非常に重要なファクターです。

初心者は良し悪しが分からないのが当たり前だからこそ、こういった実績が活きてくるのです。

カクテル作りに使うウォッカとして選ぶなら「ストリチナヤ」は間違いないです。

癖の少ないピュアウォッカ

実はウォッカは「ピュア」と「フレーバード」と大きく2分されます。

フレーバードウォッカは香味付けされており、ウォッカをストレートで飲むにはもってこいですが、カクテル作りに使うとなると、その香りが仇になります。

対してピュアウォッカは、味わいの癖がとても少なく、色も無色透明で、カクテルのベース酒として使うのにもってこいです。

「ストリチナヤ」ウォッカはピュアウォッカなので、カクテル作り初心者が選ぶべきウォッカだと言えます。

ほのかに甘い味わい

実は私は、限りなく無味無臭に近いピュアウォッカがカクテル作りに一番良いと思っていましたが、それが間違いであったことが分かりました。

それが3点目の理由として挙げたほのかに甘い味わいのウォッカということです。

実はこのほのかな甘さが初心者には重要だと思っています。

ウォッカはとにかくアルコール感があります。

個人の好みはあると思いますが、意外とジュースなどの味わいの中でもアルコール感を主張してきます。私はこれが少し苦手でした。

しかし、「ストリチナヤ」ウォッカなら、ほのかに甘いというこの僅かな甘さが口当たりの優しいウォッカとなっています。

これがカクテルになったときもしっかりと活きておりとても飲みやすく仕上がります。

どこか上品さを感じさせるようなとても美味しいカクテルが作れるのです。

気のせいかもしれませんが、それが、「カクテル作りって楽しい」「私ってもしかして才能ある?」とか、嬉しい勘違いをしてしまいます。

カクテル作り初心者が選ぶなら、モチベーションアップにも繋がるので「ストリチナヤ」をオススメします。

ウォッカを使ったカクテル紹介

ウォッカ・トニック

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにウォッカを30ml注ぐ
 3.グラスにトニックウォーターを90ml注ぐ
 4.軽くかき混ぜる
 5.グラスにカットライムを入れる

www.game-and-cocktail.com

ウォッカ・リッキー

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにウォッカを30ml注ぐ
 3.グラスにソーダを90ml注ぐ
 4.軽くかき混ぜる
 5.グラスにカットライムを入れる
 ex.マドラーを添えたまま飲み手に渡し、好みでライムを潰してもらう

www.game-and-cocktail.com

スクリュー・ドライバー

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにウォッカを30ml注ぐ
 3.グラスにオレンジジュースを90ml注ぐ
 4.かき混ぜる

www.game-and-cocktail.com

ウォッカ・バック

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにウォッカを30ml注ぐ
 3.グラスにとレモンジュースを15ml注ぐ
 4.グラスにとジンジャーエールを75ml注ぐ
 5.軽くかき混ぜる
 6.グラスにカットライムを入れる

www.game-and-cocktail.com

ソルティ・ドッグ

作り方

 1.レモンをグラスのふちですり合わせて湿らせる
 2.塩をグラスのふちをまぶす
 3.余分な塩を軽く叩いて落とす
 4.グラスに氷を「く」の字に入れる
 5.グラスにウォッカを45ml注ぐ
 6.グラスにとグレープフルーツジュースを90ml注ぐ
 7.軽くかき混ぜる

www.game-and-cocktail.com

ビッグ・アップル

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.ウォッカ30mlをグラスに注ぐ
 3.アップルジュース90mlをグラスに注ぐ
 4.かき混ぜる

www.game-and-cocktail.com

モスコー・ミュール

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにウォッカを45ml注ぐ
 3.グラスにライムジュースを15ml注ぐ
 4.グラスにジンジャーエールを120ml注ぐ
 5.軽くかき混ぜる
 6.グラスにカットライムを入れる

www.game-and-cocktail.com

バラライカ

作り方

 1.ウォッカ30mlとホワイトキュラソー15mlとレモンジュース15mlをシェイカーでシェイクする
 2.グラスに注ぐ

www.game-and-cocktail.com

初恋

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにカルピス50mlを注ぐ
 3.グラスにシークヮーサージュース50mlを注ぐ
 4.グラスにウォッカ40mlを注ぐ
 5.かき混ぜる

www.game-and-cocktail.com

パンネロ

作り方

 1.グラスに氷を「く」の字に入れる
 2.グラスにウォッカ30mlを注ぐ
 3.グラスにジン15mlを注ぐ
 4.グラスにラム15mlを注ぐ
 5.グラスにライチリキュール15mlを注ぐ
 6.グラスにグレープフルーツジュース90mlを注ぐ
 7.軽くかき混ぜる

www.game-and-cocktail.com

おわりに

どんな分野でも言えますが、最初は誰でも初心者なんです。

そんなカクテル作りの初心者を助けてくれるウォッカがこの「ストリチナヤ」です。

いきなり通ぶった物に手を出しても意味がないんです。ゲームで言うと「エアプ」なんてのはすぐに分かるように、どういった分野でも基礎を知らないというのは、少し詳しい人から見たらすぐに分かりますよ。

カクテルを作ってみたいと少しでも思ってこの記事を読んだ人がいるなら、ウォッカは「ストリチナヤ」を買って作ってみてはいかがでしょうか。


ストリチナヤ・プレミアム 750 [ ウォッカ 750ml ]

プライバシーポリシー