はじめに
私は男です。男の子を一人授かりました。
実際に育児を現在進行系で経験しています。
そのことを、男としての目線で、男の人に向けて育児に関して情報発信をしたいと考えてこのブログを書いています。
女からみたら、「何言ってんの?」ってこともあるでしょうが、あくまで男として情報を発信します。
ちなみに妻と二人三脚で育児をしています。仕事も家事も当たり前ですがやってます。
散髪について
かなり個体差があると思いますが、髪が伸びてくる時期になると切ってあげたくなりますよね。
髪の毛が目に入りそうだったり、耳の周りの髪の毛が不衛生だと感じたのですぐ切ることにしました。
赤ちゃんはかなり大量の汗をかくので、あせもやかぶれも気になるので特にこだわりがない限りは切ったほうが良いと思います。
私の子供は髪の毛が薄かったので、初めて散髪したのが14ヶ月頃でした。
ベビー用の散髪はさみと、目の細かいくしがあれば、後は両サイドと前髪をカットするというシンプルなものですが、とにかく子どもが動くので怖いです。
妻と母と私の三人で頑張って散髪しました。
子どもは、オムツ姿にして風呂場で切りましたが、風呂場の排水口が気になる方は髪の毛をキャッチするシールなどを用意しておいた方が良いと思います。
子どもには大量に髪の毛がついているので、そのままお風呂に入れるという流れになります。
髪の毛を切ったあとはとても可愛いのですが、怪我だけはさせないように最新の注意を払って行いましょう。
まとめ
・髪の毛が伸びてきたら衛生面のこともあるので、伸ばしたいこだわりがないなら切りましょう。
・散髪には最新の注意を払って怪我はさせないようにしましょう。
・散髪は一人では難しいと感じました。切る人と子どもの注意を引く人とで行いましょう。
・自分できるのがどうしても怖いならプロにお願いするのもありでしょう。
※あくまで私の場合ですので、情報の一つとして参考にしてみてください。